水野博司 梨皮急須 大平丸/無地
14,520円(本体13,200円、税1,320円)
手作業とは思えない緻密な作り、端正な佇まい、すばらしい使い心地。
お茶がおいしく淹れられると評判で、全国に数多くの愛用者がいる水野博司さんの急須が、わずかですが入荷しました。
釉薬をかけない焼き締めで、梨皮(りひ)とよばれる、滑らかな肌が特徴です。
美しい水流とキレのある注ぎは秀逸。
つかの間のお茶の時間が贅沢なひとときにかわります。
■サイズ
d11cm h5〜5.5cm
容量 約180-200ml
■口が広く平べったい“平丸(ひらまる)”型の急須です。
急須の中で茶葉がゆったりと膨らむことでおいしいお茶が抽出されます。
水野博司 Hiroshi MIZUNO
1950 愛知県常滑市に生まれる
1971〜74 国指定重要無形文化財保持者〔人間国宝〕三代山田常山氏に師事
公益社団法人日本クラフトデザイン協会会員
お茶がおいしく淹れられると評判で、全国に数多くの愛用者がいる水野博司さんの急須が、わずかですが入荷しました。
釉薬をかけない焼き締めで、梨皮(りひ)とよばれる、滑らかな肌が特徴です。
美しい水流とキレのある注ぎは秀逸。
つかの間のお茶の時間が贅沢なひとときにかわります。
■サイズ
d11cm h5〜5.5cm
容量 約180-200ml
■口が広く平べったい“平丸(ひらまる)”型の急須です。
急須の中で茶葉がゆったりと膨らむことでおいしいお茶が抽出されます。
水野博司 Hiroshi MIZUNO
1950 愛知県常滑市に生まれる
1971〜74 国指定重要無形文化財保持者〔人間国宝〕三代山田常山氏に師事
公益社団法人日本クラフトデザイン協会会員