sugimoto2
杉本太郎 うどん鉢・三色縞
6,050円(本体5,500円、税550円)
土もののやわらかな雰囲気と温かみのある色合いが楽しめる、杉本太郎さんのうどん鉢です。
うどんや蕎麦、たっぷりの丼ものに重宝します。
「見た目の印象より軽い」と実店舗でも好評です。
・紫(墨色)、うすだいだい色(黄)、赤茶の三色と呉須を組み合わせたカラフルな縞模様。
・口縁は丸く厚みを持たせた“玉縁(たまぶち)”仕上げ。
デザインも兼ねつつ、縁のカケを防ぐ効果もあります。
▼サイズ
d17cm h8.5cm
多少の個体差あり
▼容量
水のみをいれた場合
約600ml/八分目
多少の個体差あり
▼重量
およそ360g〜405g
▼杉本さんの陶器には、表面に「貫入(かんにゅう)」とよばれる細かなヒビが入っています。
焼成時の、素地と釉薬の収縮率の差によって生じるものですが、破損の心配はありませんのでご安心ください。
▼使用後は水気を拭き、よく乾燥させてから収納してください。
杉本太郎 Sugimoto Taro
1970 京都生まれ
1992 京都精華大学美術学部造形学科卒業
1999 中日新聞第六回陶芸ビエンナーレ
2003 スイス加ルージュ市賞展
2006 京都府美術工芸新鋭選抜展
2006 第六回益子陶芸展
京都市京北町在住
この商品を購入する
うどんや蕎麦、たっぷりの丼ものに重宝します。
「見た目の印象より軽い」と実店舗でも好評です。
・紫(墨色)、うすだいだい色(黄)、赤茶の三色と呉須を組み合わせたカラフルな縞模様。
・口縁は丸く厚みを持たせた“玉縁(たまぶち)”仕上げ。
デザインも兼ねつつ、縁のカケを防ぐ効果もあります。
▼サイズ
d17cm h8.5cm
多少の個体差あり
▼容量
水のみをいれた場合
約600ml/八分目
多少の個体差あり
▼重量
およそ360g〜405g
▼杉本さんの陶器には、表面に「貫入(かんにゅう)」とよばれる細かなヒビが入っています。
焼成時の、素地と釉薬の収縮率の差によって生じるものですが、破損の心配はありませんのでご安心ください。
▼使用後は水気を拭き、よく乾燥させてから収納してください。
杉本太郎 Sugimoto Taro
1970 京都生まれ
1992 京都精華大学美術学部造形学科卒業
1999 中日新聞第六回陶芸ビエンナーレ
2003 スイス加ルージュ市賞展
2006 京都府美術工芸新鋭選抜展
2006 第六回益子陶芸展
京都市京北町在住