okamoto2025_13
岡本修 カキおとしスープカップ
11,000円(本体10,000円、税1,000円)
白磁に墨色の絵柄が映える、モダンでかわいいカキおとしシリーズ。
化粧土や釉薬で作ったシルエットを引っかく(掻き落とす)ようにして描く絵柄は、切り絵のような風情と味わいがあります。
今回の展示に向けて「かき落としバージョンでぜひ!」と岡本さんにリクエストしたスープカップです。
スープのほか、シリアルやデザートなど幅広く使えて、持ち手つきも便利でうれしい、と好評です。
●サイズ
D12cm
H6cm
●容量
約220cc/8分目
●手作りのため、サイズや形状、色の濃淡、風合い、絵付けのタッチなどにおいて、多少の個体差があります。
● 使用後は、中性洗剤で洗い、乾燥させてから保管してください。
食器洗い乾燥機にいれますと、絵柄が薄くなったり取れてしまうことがあるため、手洗いをおすすめします。
岡本 修 Osamu OKAMOTO
1985年~ 九谷青窯入社、食器作りに従事する
2003年~2005年 石川県立九谷焼自立支援工房にて活動
2006年 石川県能美市に工房を構える
この商品を購入する
化粧土や釉薬で作ったシルエットを引っかく(掻き落とす)ようにして描く絵柄は、切り絵のような風情と味わいがあります。
今回の展示に向けて「かき落としバージョンでぜひ!」と岡本さんにリクエストしたスープカップです。
スープのほか、シリアルやデザートなど幅広く使えて、持ち手つきも便利でうれしい、と好評です。
●サイズ
D12cm
H6cm
●容量
約220cc/8分目
●手作りのため、サイズや形状、色の濃淡、風合い、絵付けのタッチなどにおいて、多少の個体差があります。
● 使用後は、中性洗剤で洗い、乾燥させてから保管してください。
食器洗い乾燥機にいれますと、絵柄が薄くなったり取れてしまうことがあるため、手洗いをおすすめします。
岡本 修 Osamu OKAMOTO
1985年~ 九谷青窯入社、食器作りに従事する
2003年~2005年 石川県立九谷焼自立支援工房にて活動
2006年 石川県能美市に工房を構える