N24

6,600円(本体6,000円、税600円)
梅花の形の平小皿です。
材は漆を採取したあとのウルシの木です。
錫を混ぜた白漆の金属的でモダンな風合いは、和洋問わず幅広くお使いいただけます。
菓子皿や茶托、コースターなどに。
*油分のあるもの、温かいもの、冷たいもの OK
■材
ウルシ
■サイズ
d12cm
h1.3cm
■お手入れ方法
使用後は中性洗剤で柔らかいスポンジで洗い、水気をふいて仕舞ってください。
■避けていただきたいこと
クレンザーや金たわし、メラミンスポンジ(激落ちくんなど)
長時間の浸けおき
食洗機・乾燥機・電子レンジ
紫外線は変色の原因となりますので、日光の当たらないところに保管してください。
■修理や塗りなおしも対応します
中里洋平 Yohei Nakazato
長野県在住
手彫りした木地に漆を塗って器や食卓小物を制作しています
木地は主に栗、桜、欅などの樹種を用い、下地から中塗までは国産漆と中国産漆を混ぜ合わせた漆、仕上げ塗りは国産漆のみで塗り上げています。
国産漆は、竹内義浩さんの掻いた信州産漆を用いています。
この商品を購入する
材は漆を採取したあとのウルシの木です。
錫を混ぜた白漆の金属的でモダンな風合いは、和洋問わず幅広くお使いいただけます。
菓子皿や茶托、コースターなどに。
*油分のあるもの、温かいもの、冷たいもの OK
■材
ウルシ
■サイズ
d12cm
h1.3cm
■お手入れ方法
使用後は中性洗剤で柔らかいスポンジで洗い、水気をふいて仕舞ってください。
■避けていただきたいこと
クレンザーや金たわし、メラミンスポンジ(激落ちくんなど)
長時間の浸けおき
食洗機・乾燥機・電子レンジ
紫外線は変色の原因となりますので、日光の当たらないところに保管してください。
■修理や塗りなおしも対応します
中里洋平 Yohei Nakazato
長野県在住
手彫りした木地に漆を塗って器や食卓小物を制作しています
木地は主に栗、桜、欅などの樹種を用い、下地から中塗までは国産漆と中国産漆を混ぜ合わせた漆、仕上げ塗りは国産漆のみで塗り上げています。
国産漆は、竹内義浩さんの掻いた信州産漆を用いています。